にほんブログ村

2020年1月28日火曜日

(連載11)11-4無の持つ欲求




第5次元物質世界に出現した「重力」という力学の概念は、
第6次元「生命世界」にも同じものとして「引きつがれている」。


これが「本能」である。


自己の空白を埋める為に
自身とその外側に同じ空間を求める「共通の力学」。

この力学が存在を創るのだ。


重なった空間の「求める力」が重力や核力などの物理学である。

重なった有機物の「求める力」は本能である。

重なった脳の「求める力」は欲求である。



私は以前「次元共有の大原理」のまとめとして、
「ある次元世界のもつ特定の性質は、
つぎの次元世界にも同様に引きつがれていく」、
という原則をのべた。


第5次元世界と第6次元世界の類似点は、
このように「次元世界の性質」として
それぞれが持って生まれたものである。


次元世界の構造上
「ひとつの次元世界は、まえの次元世界の実在を
その構成要素としてふくむ」ため、
次元世界の共通項は
あらゆる次元世界においても同時に発現する。


全ては「同じもの」なのだ。


これは5次元世界と6次元世界だけの現象ではなく、
他のあらゆる次元世界においても同様の「世界原理」である。



無のあらゆる方向への連鎖と拡大が
「全ての世界」の本質である。

この連鎖と拡大が「存在する力学」である。

この宇宙には異なるものは存在しないのだから。



無が無であり続け、連鎖する現象、
これこそが「力学」であり、
それが「存在」と呼ばれる無の姿である。


無や実体は「存在」ではなく
「力学」として理解されるべきなのだ。



この「世界原理」が第6次元(生命世界)と第7次元(精神世界)では
どのようなかたちで現れるのか、
あるいは第4次元(時空世界)と第5次元(物質世界)の間では
何がおきていたのか、
今後の我々の注目するべき点である。


我々は早く
この力学の存在に気付かなければならないだろう。



2020年1月21日火曜日

(連載11)11-3無と生命原理





6次元生命世界の起点である「命」における
ひとつの細胞、あるいはひとつの生命は
非常に脆く消えやすい存在である。


その概念は「命」であるが
これは単に「有機物が他の有機物への欲求をもつ」という
物質の構造上の「力学の結果」にすぎない。


この表面上の力学の違いを
我々は重力や本能として
認識しているのだ。


力学を持つ物質。
本能を持つ有機物。


即ち生命は、ほかの細胞、あるいは別の生命と
この本能によって引き合い、
結果、同化や融合をはたして
より強い生命力を模索する。


更にその生命力の集合体が、
生物世界の広がり(多様性)と強度とを
同時に高めるのである。
これが生命世界の拡大「可能性の創造」である。



一方で原子として認識される物質も、
重力や自身形成の為の核力として
同じ物質への欲求をもち、
これによって大宇宙は構築されていく。


宇宙活動の中核とも言える恒星の核融合反応でさえも
それは原子の持つ重力の
集合結果でしかないのだ。
その中で更なる原子の融合と創生は続く。




このように同化や融合によって「世界を拡大する」という
無の発現させる能力は、
全ての次元世界における共通項である。



これも無の永遠の連鎖として
完全無が存在する理由と同じ「世界原理」なのだ。



この生命世界の「力学」の結果が食物連鎖であり、
種族拡大の法則であり、生態網の構築、
あるいは「生命世界の重力」とも言える
「本能」である。


したがってこの「生命の重力」が、
第6次元生命世界における命の根幹
「生命原理」である。



つまり生態系の拡大においては
食うもくわれるも同様の
同化や融合として同じ意味合いを持ち、
生命世界の本質は、全ての命が支えあい
その強さと広がりを求めることにある。



さらに5次元物質世界のひとつの完成型である「銀河系」は、
その内なる恒星群に「生と死」をあたえ、
自身は永久ともよべる期間、その存在を保つことが可能である。


これも第6次元「生命世界」において、
自らの細胞の一つひとつに短い寿命をあたえ、
自身は長期にわたり活動をつづける
多細胞生物の姿そのものである。
あるいは無数の生命の「生と死」によってささえられた、
尽きることのない「生態系」の概念である。



そこに現れるのは「生と死(あるとない)」の連鎖によって
世界を拡大するという、
次元世界が持つ共通の原理である。




全ては「あるのにない」という
「存在する無」によって拡大する
完全無と同一の世界原理である。




存在する為に「存在し」、
存在する為に「存在しない」、
それが「実在する命」の本質である。



全ての次元世界が
「存在する完全無の世界」と同じ実体(モナド)なのだ




2020年1月14日火曜日

(連載11)11-2存在を繋ぐ等価原理1






生命世界と宇宙とのつながりは
おなじベクトルとして同時である。

そのために生命世界と物質世界の構造は酷似し、
両方の次元世界は同じ概念をやどす。


「次元世界」として全ての世界が存在する以上、
いかなる次元世界でもこの構造に変化はない。


すなわち全ての次元世界は
無を共有する「同じもの」として「実在」であり、
この世界のあらゆる概念と同時に「存在」する。

実体であり、モナドであること。

それが存在する無に統括された
無の同じ部分として存在する世界である。



すなわち「実在」が
概念世界における「存在」であり、
その全ては相対的である。
(面の中に線は存在しない。
体積の中に面は存在しない。など)



その結果同じ「存在する無の概念」
全ての「次元世界の起点(実体)」も、
各々の次元世界における「完全無への欲求」として
連鎖して拡大する力学を宿す。


この力学が実体である。

その為に存在の全ては力学として
等価性を持って現れるのだ。



存在の全てが持つ同じ力学。
これを理解する科学が
大統一理論(次元理論)である。



()と完全無()は「同じもの」である。



全てはここに始まり、
未だ世界はここにある。





たとえば5次元物質世界における
世界の起点は「原子」である。

確かに原子は
その概念としては「物質(カタチを持つ)」である。

けれどもその本質は、
自らの内外の空間への欲求(重力と核力)を持つ
「同じ空間の構造に宿った力学」(空間の復元力)である。

つまり力学の結果としての現象が原子である。

存在は先立つものではなく、
力学が先行して原子という形を形成する。
原子は存在ではなく
空間に力学が与えられたことによる結果として
「存在する現象」なのだ。


原子は空間である。
あるのにない、ないのにある、
原子も無と同じ実体のモナドである。




そして原子のひとつ一つは小さく
わずかな力学の概念しかもたない。

だが彼らの欲求である重力や電磁力は、
原子と原子を引きつけ結合し、
最終的には同化融合を果たして
より強い原子(力学)を創りだす。


そして膨大な量の原子群の生み出した重力の渦は、
さらに多くの原子や空間の創造へと展開(核融合反応)し、
結果として物質世界は拡大の一途をたどる。


宇宙の加速膨張という認識が間違いである。
これは増大する力学であり、宇宙の成長なのだ。